中学校ではバレーボール部に入ったのだが、兄貴が入っていたから入ったまでで、その後兄はすぐにバスケットボール部に移ってしまって肩透かしを食らった状態でスタートしたのだが、仲の良い友達が肩の脱臼で離脱してからすごい寂しい思いをしていたし、同級生はなんか自分が仲良くするような仲間ではなかったから正直居心地が悪かった。
いじめにもあってしまったから嫌になって途中でやめたのだが、それは正直嬉しかった。音楽に打ち込めるようになってからは学校も楽しかったし、何より自分に合う友達と付き合えるようになったのはありがたかった。
何で親はスポーツをやらせたのかが良くわからなかった。でもお陰様で運動音痴ではないのでその後スキーをやる機会ができた時にも役に立ったし、水泳が出来たのでダイビングでも苦労しなかったのはありがたかった。
しかし気の小さい性格だったのかもしれない、親としては強くなってもらいたかったのであろう。でもその当時の体育会系はビンタ、ビンタ、またビンタの世界で暴力当たり前の世界だったから本当に嫌だった。今の時期に10代で学校に通っていたらどれだけ嬉しかっただろうか。
中学校からバンドを始めて、友達の先輩からベースも借りたりして練習三昧であったが、ケチな父親が何故か楽器だけは買ってくれた。
中学校の時にはエレクトリックベースを買ってくれた。もしかしたら誕生日プレゼントだったかもしれない。
今でも覚えている。それは「Tokai」という聞いたことのない、多分最安値のブランドのベースの一つだと思う。今で考えると安くてちゃちいベースだったがとても嬉しかった。
借りた楽器は何故か傷が付いてしまっていた。自分でも覚えていないのだが、返却する時にその件は友達が何とかしてくれたのだと思う。修理代を払った記憶がない。あの時友達が立て替えてくれたのだろうか?
とにかく練習が楽しくてずーっと弾いていたと思う。もちろん高校受験、大学受験もあったのだが、本当にずーっと弾いていたと思う。
高校も音楽系のクラブの盛んなところを選んだ。レベルとしては自分に丁度あっていたので受験は苦労した記憶がない。
都立府中高校。
まさか音楽系のクラブがビッグバンドだとは思っていなかった。ここではジャズ、フュージョンをやっていて自分は全く知らない世界だった。
あ、フュージョンは中学校の半ばから聴き始めたカシオペアというバンドにハマっていた。その頃からロックはもう練習の楽しみがなくて飽きて来ていたから丁度よいタイミングでフュージョンというジャンルの音楽を知った。
しかし、高校では入学初日のクラブの勧誘には辟易した。たまたま中学校のバレーボール部の先輩がいて、彼はハンドボール部に入っていたらしく懸命に自分を勧誘していたのだが、私はもう体育会系は懲り懲りだからと何とか振り切った記憶がある。
ビッグバンド。名前は府中高校軽音楽部である。今現在はジャズ部に変わっている。今でも存在しているのだからすごいと思った。
最近、その高校の創設からの先輩方々と繋がってなんか妙な盛り上がりを見せていますがね。(笑)
とにかくここでベース三昧でしたね。高校は楽しかった。同じ音楽仲間が増えて、色々な情報も得られたし、いろいろな経験ができた。
卒業したOBには信じられないくらい上手い人が多かった。食らいついて行こうと必死だった。本当に嬉しかった。
OBの中で良く練習を見に来てくれた人がいた。三井健二さん。
彼に連れられて12月のクリスマスイブだったかクリスマスに、他のOBの人が経営している飲み屋で演奏したのだが、それが最初に演奏でお金を貰った経験だった。いくらか貰ったかは覚えていないし、仕事の内容だって華やかなものでもなかった。それ以前に自分がそんなに曲弾けるなんて思っていなかったし「Isn't she lovely」だけは覚えさせられた、それだけだったような気がする。
これがプロとしてのデビューと言ってしまうのならば、もうキャリアは随分と長いと思う。(笑)その頃にはプロになろうと思ってはいたが、どうすればプロの世界に入れるのかなんて大学卒業後も手探りの状態でした。
三井さんには本当にお世話になった。高校生の身分な私であってもいろんな所に連れて行って貰っていろんな演奏を聞いたり、一緒にやらせて貰ったりと。私は三井さんに足を向けて眠るなんて事は出来なかった。しかし、三井さんは40歳で他界してしまった。何もお礼もしてやれなくて悔しい思いだけが残っている。
その当時には国分寺駅の北の方に「モダン」というジャズ喫茶があった。今はもうない。
そこではジャズを沢山聞いてたが、それよりも酒とタバコを覚えたのもジャズ喫茶の影響が強かったかな。
高校生で文化祭の打ち上げが国分寺駅南口のある居酒屋の2階だっからそりゃもう覚えるしかないでしょう。(笑)大学デビューなんて言葉がありましたが、私は高校でデビューしたのです。
高校ではいきなり大人になった気分でした。(笑)

ジャズランキング

ベースランキング
コメント